ISO取得
国際的な品質管理マネジメントシステム「ISO9001」とは?
「ISO」?・・・聞きなれない言葉ですが、これは International Organization for Standardization の頭文字をとったもので「国際標準化機構」と呼ばれています。「ISO」は標準化のための国際的専門機関で、電気機器関連を除いた全ての分野での国際標準化を進めています。業種別の認証取得状況では、建設業が29.3%と最も多く、基礎金属 (加工金属製品) 10.9%、電気的及び光学的装置10.3%と続きます。
FORM GIVINGは「ISO9001」認証取得企業です
当社は、平成13年7月23日にISO9001を認証取得し、登録しました。
平成14年12月には最新の規格である2000年度版への移行も果たしています。
顧客満足度の向上にしっかりと貢献しています
当社は、営業・開発・設計・施工・付帯サービス業務でISOを運用しています。
昨今では、ISOの形骸化もいわれていますが、弊社ではPDCAサイクルの中で確実に実施され、顧客満足度の向上につながっています。
品質マネジメントシステムを運用するうえで欠かせません。弊社では、PDCAサイクルの中で検討し改訂を重ね、現在のマニュアルは第10版になります。
役員及び従業員が全員参加し、毎月実施されます。ISOでは継続的改善を行うことが重要です。この委員会を通して、社内の品質マネジメントシステムを常に検討します。
企画から引渡しまで、全ての品質文書が識別され保管されています。弊社では、お客様に品質文書の開示も積極的に行っています。
毎年3月に各部門に対して実施されます。この内部監査により、ISOの運用が担保されています。
定期監査を1年に1度、登録の更新監査を3年に1度、毎期受審しています。
ISO活動の一環として、当社で独自に実施しています。ISOの目的は、顧客満足度の向上に尽きると思います。お客様の声を聞くことで、ISO活動の達成度がより明白になります。
当社はISOの一環として「お客様アンケート」を実施しています
これは、竣工・引渡し後に行う、当社のサービスについてのアンケートです。
- 1. 建物の設計について (11項目)
- 2. 工事の仕上がり及び使われている部材、住宅設備機器について (25項目)
- 3. 申込みから完成入居まで、次の対応について (6項目)
- 4. 担当者の対応について (5項目)
- 5. 事務手続・対応全般について (5項目)
各項目は (満足・ほぼ満足・普通・やや不満・不満) の5段階評価になっています。お客様の声であるアンケートは、営業・現場にすぐにフィードバックされ、当社の品質向上に生かされています。